サービス概要

リハビリを特色とした訪問看護ステーションです
看護師理学療法士作業療法士言語聴覚士による訪問リハビリテーションを展開しています

訪問看護しくみ

訪問サービス内容

訪問看護

訪問看護
  • 健康状態のチェック
  • 日常生活援助(食事・排泄・入浴・清拭・洗髪 など)
  • 医師の指示に基づく医学的処置・管理・指導(褥瘡・各種カテーテル・服薬 など)
  • ターミナルケア
  • 緩和ケア
  • 24時間緊急可能

在宅リハビリ

在宅リハビリ護
  • 運動機能訓練(筋力強化・関節運動)
  • 寝たきり防止の床上動作練習
  • 立ち上がり練習・歩行練習
  • 日常生活の様々な動きの練習
  • 住宅改修・福祉用具の相談・アドバイス(杖・靴・歩行器・車いす・手すり など)

サービス概要

運営方針
  1. 利用者の自立と生活の質を高め得るに適切な、利用者中心の良質なサービスを提供します。
  2. より良いサービスの向上を図るため、知識・技術の研鑽に努力します。
  3. 地域の医療機関、サービス事業等との連携を図り、安心できる在宅ケアの実現を目指します。
サービスの特色 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による訪問リハビリテーションを展開しています。
動作介助研究会のインストラクターが移乗操作の指導を行います。
サービス対応地域
(訪問エリア)
立川市、国立市(青柳、北、西)
事業所の営業時間 平日:08:45~17:45
定休日:土・日・祝日・年末年始
留意事項:特になし
サービス提供可能時間 平日:08:45~17:45
留意事項:特になし

サービス提供までの流れ

サービス提供までの流れ

ご利用の案内

お申込み方法

介護保険・医療保険の利用ができます。
医療保険をご利用の方はかかりつけ医師に、介護保険をご利用の方は居宅介護事業所のケアマネージャーにご相談下さい。
わからないことがありましたらお気軽にご相談ください。

対象の方

手足にマヒや筋力低下・変形などの症状があり、寝たきり・外出ができない方・歩行困難な方が対象になります。

利用料

利用する保険の種類(介護保険・医療保険)に応じて、以下の@(あっと)訪問看護ステーションサービス内容説明書(利用料金表)のとおりとします
なお、保険給付の範囲を超えたサービス費は、全額が利用者様の負担となります。

個人情報に関する方針

詳細は[個人情報方針]をご覧ください。

事故・緊急時の対応方法

サービス提供時に事故・体調の急変が生じた場合、必要に応じて臨時応急の手当てを行うとともに、速やかに主治医、緊急連絡先、救急隊、居宅サービス計画作成事業者等に連絡をします。

お問い合わせ・ご相談

ご不明な点はお問い合わせください。

@(あっと)訪問看護ステーション
担当:所長 齋竹 一子

TEL: 042-528-3955   
FAX: 042-528-3801
受付時間:平日 08:45~17:45

介護保険・医療保障などのお問い合わせ

  • 各市町介護保険課 利用相談係
    • [立川市] TEL:042-523-2111 
      (内線:392・在宅支援係) 
      受付時間:08:30~17:15
    • [国立市] TEL:042-576-2111 
      (内線:166・介護保険係) 
      受付時間:08:30~17:15
    • [日野市] TEL:042-585-2111 
      (内線:2431・恒例福祉課介護保険係係) 
      受付時間:08:30~17:15
  • 国民健康保険団体連合会 介護事務審査課 相談窓口
    • 東京都千代田区飯田橋 3-5-1 
      東京区政会館11階
      TEL:03-6238-0177 
      (FAXは受付ておりません) 
      受付時間:09:00~17:00

Q&A

訪問看護やリハビリを利用したい場合は、まず何をしたらいいですか?

介護保険を利用している方は、ケアマネに介護保険での利用を相談してください。
要介護認定を受けていない方は、主治医や病院の相談員に相談していただくか、直接当ステーションにご連絡ください。

ヘルパーさんみたいに買い物とか、たのんでいいの?

訪問看護と訪問介護は何が違うんですか?]をご参照ください。

どんな事をしてくれるの?

健康観察や病状の把握、病気の悪化予防のための相談や助言、リハビリ、医療処置、内服管理、緊急対応、他職種との連携などを行います。

24時間異常時はすぐに来てくれるの?

24時間緊急の電話対応をしており、必要時は看護師が訪問します。
救急車ではないので、訪問までに1~2時間ほどかかる場合もありますが、到着までは電話でのやりとりで対応します。

受診に付き添ってもらえる?

医療保険、介護保険では受診の付き添いは出来ません。
訪問介護の自費の付き添いサービスや、場合により、介護保険でヘルパーさんの付き添いを利用することができます。

薬は出してくれないの?

看護師は薬を処方することができませんが、必要に応じて医療機関と連携対応致します。

訪問看護と訪問介護は何が違うんですか?

介護では、主に家事などの生活援助や、オムツ交換などの身体介護を行います。
看護では、療養に必要な援助、病状の観察、健康管理、医療処置などを行います。

料金はどれくらいかかるのですか?

[利用料]をご参照ください。

一人暮らしでも家で過ごせますか?

お手伝いが必要なところは、介護保険のサービスなどを使って、家で過ごすことができます。

最期まで家にいたいけど、家族が大変ならどこかへ行けますか?

ホスピスや療養型病院などを利用することができます。早めに見学や相談などをしておくと安心です。
予め、ご本人とご家族でお互いの気持ちを話しておくことをお勧めします。

家でリハビリは受けられますか?

医師が必要と判断した場合、訪問リハビリを受けることができます。

交通費はかかりますか?

かかりません。

どんな人が利用してるの?

小児~高齢の方々、ご病気や障害のある方、認知症の方、お一人暮らしの方など様々居らっしゃいます。
基本的にはどんな方でも訪問看護を利用できます。

どのくらい経験がある人が来てくれるの?

病院勤務を経験した看護師が訪問します。

介護保険を持っていないが、訪問看護を利用できるの?

医師が必要と判断し、指示書が交付された場合、医療保険でサービスを利用することができます。